大学生の巨人ファン

大学生であるブログ主が全力でジャイアンツを応援するブログ

3/30 巨人5-0阪神 ``ファイター``グリフィンが躍動

原辰徳の解説は非常に良い。子気味良く、痛快なトークは何度でも聞きたくなる。


溢るる闘志 グリフィンの覚悟

序盤はかなり力みが見えた。状態に力が入っているので、球が上ずってしまう。球威やキレこそあったが、制球面は本来の姿と程遠かった。
一方、相手先発の大竹は飄々とした佇まい。力みが全くなく、変幻自在の投球で巨人打線は手も足も出ず。
先発の出来は雲泥の差。しかし、良い方が勝つとは限らないのが、勝負の面白いところ。グリフィンは味方の好守にも助けられ、7回途中を零封。中盤から制球力がこうじょうし、本来のテンポのよい投球に戻った。
味方の好守に誰よりも喜ぶ、ガッツあふれる彼のプレーは素晴らしい。見てて応援したくなるプレイヤーだ。

岡本・坂本の本塁打は偶然ではない

一つは打線の粘り。中盤以降から各打者に粘りが生まれ、5回あたりから大竹のリズムは悪化。気づけばグリフィンより球数が嵩んでしまった。
二つに走塁。大竹はグリフィンからヒットを放つも、一塁で釘付け。無駄に体力を消耗した。(1死一塁、走者大竹。近本は絶対に転がす必要があった。走者入れ替えなら策の介入もあったが。。。)
3つに代走松原。俊足の彼が一塁にいることで、大竹は対岡本に集中できず。この回は失投も目立っていたが、修正することはできなかった。(やや早い代走となったが、これは流れがよかったから。後述するが、岡田監督が先に動いてくれて助かったといえよう)
全員でもぎとった得点。中継ぎ陣からも点をとり、横綱相撲で勝利を手繰り寄せた。

先に動いた岡田監督が全て

勝負とは、先に動いた方が負ける。それを体現した試合だった。坂本のセーフティスクイズは完全に余計。足が遅く、膝に不安のある大山が三塁走者でやる作戦ではない。やるならスクイズだった。大山はセーフになるためにスタートを切ったが、最悪の形に。

昨年は動かないことで相手にプレッシャーをかけていた岡田タイガース。この日は‘らしくない‘野球をしてしまった。スクイズ失敗以降、流れは完全にジャイアンツに。点はとれずとも、大竹にプレッシャーを与えられた。



阪神は本来の姿ではない。近本は本調子ではないし、大山サトテルはかなりキツイ。なにより、木浪に当たりがでないのは計算外だろう。彼が打つことを見越し、7番坂本でバントの策を打ち続けてきた。だが、木浪の次は9番。彼が打たないと、無死のバントは2個分のアウトを与えてしまう。この日はバントゲッツーも含め、坂本で4つのアウトを与えてしまった。


明日の才木は組みやすい投手。実力はあるが、球数を稼がれると脆い相手。今のジャイアンツには好相性。問題は高橋礼。どんどんストライクを放り、有利カウントで勝負を進めたいところだ。気負う必要は全くない。自分の持てる力を発揮してほしい。

3/29 巨人4-0阪神 阿部新監督の``覚悟``にあっぱれ!!!

投手

戸郷

6回無失点。直球の威力は危惧した通り本調子ではなかったし、ヒヤリとする打球も何本かあった。
それでも抑えるのがエースとしての責務。右打者に対しての外角直球の制球が抜群。一切シュート回転しなかった。フォークのキレ・落ちはイマイチ(打者に見切られていた)も、スライダーのキレは抜群。要所を締め、先発としての役割をキッチリ果たした。

西舘

いきなり開幕戦の7回は緊張しただろう。それでも、マウンドでは堂々とした表情。直球の球威・制球は抜群。変化球のキレも上々で、特にカットが良かった。この調子なら7回は安心して見てられる。

中川

OP戦では相当良かったが、本番でもその球が投げられた。直球のキレは全盛期並。これなら8回も安心だ。

大勢

直球の威力は2年前より上がっているし、変化球のキレもかなりいい。調整遅れで心配だったが、杞憂に終わりそう。
サトテルに対しての配球は見事。フォークを二球続け、高め直球に完全に振り遅れて三振。これは大城が流石だった。相手打者によりダメージを与え、大勢に自信をつけさせた(直球で三振を奪うことで)。私は大城に絶大の信頼を持っている。攻守ともに、これだけ安心できる選手はいない。


ディフェンス面では、近本を上手く分断できたことが勝利に繋がった。彼に走者アリで回さなかったし、ヒットを打たれたのも1死から。加えて中軸の大山・サトテルを完全に封じ込んだのも大きかった。四球を出さずにゾーンで勝負する意識は浸透しており、この日も無駄な四球はなし。阪神の強み(四球奪取力)を潰し、弱み(長打力の無さ)につけこんでどんどん押し込んだ。

野手

佐々木

やや硬さが見られたが、チーム初得点をもたらしたのは彼。打ち取られた打席でも、粘るなど相手にプレッシャーをかけられた。
見事だったのは5回の攻撃。吉川2ベース⇒ボークで無死3塁、打者戸郷。リスクのあるスクイズはさせず、吉川にゴロゴーではなくゴロストップの指示をさせた。次打者が佐々木なので、1死3塁でもチャンスはある。冷静沈着な采配。
戸郷投ゴロで吉川突っ込まず、1死3塁で佐々木。ここはギャンブルスタートでいい。2死3塁で門脇ならほぼノーチャンス。なら、本塁憤死のリスクを負っても先制点を取りにいくべき。結果、ゴロゴーで野選、先制点奪取。阿部監督の緻密・冷静沈着・大胆さ・覚悟が存分に感じられた一幕だった。

門脇

状態が悪くても、四球を奪えるのは流石。守備では三遊間の打球でミスがあった。どんどんミスしていい。それが彼の糧になる。

梶谷

まさに千両役者。守備では1死12塁、森下の打球を大大大ファインプレー。近本ヒット、中野バントヒットで流れが悪い中、森下の打球が抜けていれば不味いことになっていた。一人ないしは二人かえって、尚も1死2塁か23塁。そして大山サトテルと、3点は覚悟しなければいけなかった。その意味でも、梶谷の好守は非常に大きかった。
(中野の走塁ミスも見逃せない。大きく飛び出していたが、あそこまで出る必要がなかった。抜けてホームまでいけなくとも、1死23塁で大山。2点目のチャンスは十分。飛び出してなかったら、2死12塁で大山。まだチャンスはあった。リスクとリターンが見合ってない、拙いプレーだったと思う)
そして、値千金のホームラン。狙いははぐらかしていたが、間違いなく反応で売った筈。注目なのが、その前の2-2からの外角ボール球。恐らくバッテリーは見逃し三振を狙っていた。しかし、点を取られた動揺+粘って球数を稼いだのが効き、わずかにずれてボール。これで投げる球がなくなった。後ろが岡本なので、歩かせるわけにもいかない。内角に投げ切る制球力も、詰まらせる球威も最早なかった。
やはり経験値が違う。横浜時代から、彼は球際に強い。もっといえば、プレーの際、勝負の際に抜群の集中力を発揮する。成績以上にチームに貢献してくれる選手。彼もまた、巨人を支える素晴らしいプレーヤーだろう。


岡本

無安打も、全て紙一重の打球。明日・明後日にでもホームランは飛び出すはず。

坂本

超苦手な青柳相手。打てないなりに、粘って球数を稼ぐ姿勢がみれた。投手が変わったら簡単にヒット。昨年の開幕があるだけに、本人も安心したはず。

大城

打席での間合いがいい。

ポテンヒットは値千金。4点目をとれたことで、大勢もかなり楽にマウンドにたてた。青柳にもタイミングがあっていたし、この先も期待できそう。長打もある彼が7番にいるのは相当嫌なはず。

吉川

彼の2ベースは本当に大きい。ボークがなくてもバントで1死3塁。オープン戦終盤から調子を上げていたし、今日の活躍は予想していた。3塁からの走塁も見事。首脳陣と連携がとれていた証拠だし、采配に応えた吉川も見事。


総評

阿部監督の真髄が見られた1戦だった。先述のアウトカウントによってスタートをきりかえるのもそうだが、エンドランの多用も目立った。足の速い選手がいるので、この作戦も成立する。その意味では、前半戦の鍵を握っているのは佐々木。超俊足の彼と門脇が嫌らしく攻め、中軸が返すのを一つのパターンにしたい。
阪神は大山・サトテルがノーチャンスだった。大山は良い時のどっしりさがないし、サトテルは打席を重ねるにつれ粗さ・雑さが目立った。森下は1打席目の初球からかなり良さそうだったが、後ろの二人がアレだとキツイ。前川は長打がなさそう。坂本はノーチャンス。木浪を封じたのは大きかった。
森下は対左のほうが抑えそう。バットの軌道的に、入ってくる球のほうが苦手そうだからだ。事実、中川の内角には詰まっていた。(それを見抜いた大城も見事。今日は大城のナイス配球が非常に目立った)
島本鍛冶屋は去年より落ちているし、漆原はお前さんの匂いがする。鉄壁のブルペン陣とは言い難いだろう。
明日はどちらも左投手。ノイジーがスタメンなのはありがたい。問題は巨人。浅野や萩尾を起用するのか、初戦と同じオーダーにするのか。個人的には、今日と同じオーダーでもいいと思う。阿部監督に注目だ。

開幕戦の心得

3月29日、時はきた。今日が新生ジャイアンツの初戦。阿部監督の初陣、そして相手はチャンピオンチーム。まずは初戦を絶対に取りたい。そこで今回は、勝負のポイントを整理しておく。


不安な戸郷 6回3失点でヨシ

開幕戦の状態を見る限り、一番不安なのが戸郷。変化球はそこそこ(それでも本調子ではない)だが、球の力が全くない。昨年は脱力投法で長いイニングを投げぬいたが、今日は初回から全力投球で言ってほしい。完璧でなくていい。最低QSは頼みたい。

大勢は大丈夫?

仮にリードして9回に行っても、大勢は不安の種。左打者・俊足の多い阪神は分が悪い。球に力はあるが、変化球のキレに一抹の不安がよぎる。

青柳から3点とれ!

チャンスは十分にある。佐々木は内角が弱点だが、青柳は左の内角をビシビシつくタイプではない。外の出し入れで勝負するタイプ。佐々木がプロ初ヒットを打つ可能性は大だろう。

門脇が合うかかは不明だが、丸は抜群に合うはず。岡本も、青柳を苦手にはしていない。唯一ノーチャンスなのが坂本だろう。それでも、顔で四球をもらえれば万々歳。
下位打線のほうがチャンスはあるかも。大城はキャリアハイを残せそうなほどの好調ぷり。梶谷も状態がよく、わが軍最大の青柳キラー。問題の吉川も状態は上向き。3点はそれほど高望みではない。


中野森下木浪を絶対に抑えろ

打線のキーマンはこの3人。軸に考えるのは近本。彼に打たれるのはしょうがない。問題はそのあと。中野森下を仕留め、大山サトテルと近本を分断するのが理想。繋がれると、複数失点も覚悟しなければいけない。
木浪の出塁もNG。彼を出すと、得点圏リーグ1位の近本に走者を出して回る。木浪(と投手)を抑えれば、近本にチャンスで回ることはない。
前川はクラッチヒッターとして優秀そう。とはいえ、次は坂本。ボール気味に攻めれば勝手に振ってくれるはず。真っ向勝負で攻めると手痛いタイムリーを喰らいそう。

阪神の弱点は守備

巨人の最大の強みは鉄壁の守備陣。そして、阪神の最大のウィークポイントは内野守備だろう。大山はGGクラスだが、中野は確実性、木浪は守備範囲に弱点を抱える。特にねらい目なのがサトテルと前川。サトテルは余裕のある打球の際の送球、前川は守備全般、特にスローイングが致命的。
バントをするときはサード前。レフトに転がれば次の塁。この2つを徹底してほしい。
前川の守備は大きな穴。2塁走者が大城以外なら、セカンドベースから全員突っ込んでいい。

開幕前戦力分析 読売ジャイアンツ

予想オーダー
8佐々木
6門脇
7〇
3岡本
5坂本
2大城
9梶谷
4吉川
1戸郷


予想ローテ
戸郷-グリ-礼
伊織-メン-菅野


主なリリーフ
大勢中川西舘ケラーバル


投手
先発はリーグ最強クラス。贔屓目抜きで、阪神とも渡り合える力はある。問題は中継ぎ。昨年はリリーフ陣で苦しんだジャイアンツ。今オフに多くのリリーフを獲得し、余剰した若手先発も中継ぎに回して対策。昨年の二の舞にはならないはず。
野手
右打者が多く抜けたが、それでも一定の力はある。鍵になるのは浅野。左打者限定の起用になるはず。ここで打ちまくれば、チームに流れは生まれてくる。


総評
予想順位は1位。以上。

開幕前戦力分析 阪神タイガース

予想オーダー


8近本
4中野
9森下
3大山
5佐藤
7前川
2坂本
6木浪
1青柳


予想ローテ
青柳-大竹-才木
村上-イトマサ-西


主なリリーフ
岩崎桐敷島本石井


投手
先発はリーグ最強クラス。巨人ファンとしては、昨年の村上と大竹が「出木すぎ」だったことを願うしかない。それでも、超実力者の青柳西の復活を考慮すれば、せんぱつは昨年と遜色ないスタッツを残しそう。
中継ぎも強力。昨年は抑えの湯浅が不振でも、ベテランの岩崎とジョーカー桐敷が穴を埋める活躍を見せた。ベテランの鍛冶屋島本岩貞に若手の石井も力があり、今季は岡留やロングで門別も加わる。ただ、岩貞や石井は疲労からか精彩を欠いているのが不安点。


野手
レフトは右なら前川、左ならノイジーで起用。捕手は投手に合わせて坂本と梅野を併用するぐらいで、他のポジションはレギュラーが決まっている。どの選手も若く、伸びしろのある野手陣。


総評
総合力ならリーグ1位だろう。しかし、私は巨人ファン。順位予想で巨人を1位にしなくてはいけない。阪神は2位。
確かに、地力では阪神のほうが上。だが、ペナントレースは強い方が勝つのではない。勝った方が強いのだ。昨年は辛酸をなめた巨人軍。だが、今年は選手の成長が感じられる。やってみなきゃ、始まってみなきゃわからないところまではきた。あとは勝つだけだ。