大学生の巨人ファン

大学生であるブログ主が全力でジャイアンツを応援するブログ

3/30 巨人5-0阪神 ``ファイター``グリフィンが躍動

原辰徳の解説は非常に良い。子気味良く、痛快なトークは何度でも聞きたくなる。


溢るる闘志 グリフィンの覚悟

序盤はかなり力みが見えた。状態に力が入っているので、球が上ずってしまう。球威やキレこそあったが、制球面は本来の姿と程遠かった。
一方、相手先発の大竹は飄々とした佇まい。力みが全くなく、変幻自在の投球で巨人打線は手も足も出ず。
先発の出来は雲泥の差。しかし、良い方が勝つとは限らないのが、勝負の面白いところ。グリフィンは味方の好守にも助けられ、7回途中を零封。中盤から制球力がこうじょうし、本来のテンポのよい投球に戻った。
味方の好守に誰よりも喜ぶ、ガッツあふれる彼のプレーは素晴らしい。見てて応援したくなるプレイヤーだ。

岡本・坂本の本塁打は偶然ではない

一つは打線の粘り。中盤以降から各打者に粘りが生まれ、5回あたりから大竹のリズムは悪化。気づけばグリフィンより球数が嵩んでしまった。
二つに走塁。大竹はグリフィンからヒットを放つも、一塁で釘付け。無駄に体力を消耗した。(1死一塁、走者大竹。近本は絶対に転がす必要があった。走者入れ替えなら策の介入もあったが。。。)
3つに代走松原。俊足の彼が一塁にいることで、大竹は対岡本に集中できず。この回は失投も目立っていたが、修正することはできなかった。(やや早い代走となったが、これは流れがよかったから。後述するが、岡田監督が先に動いてくれて助かったといえよう)
全員でもぎとった得点。中継ぎ陣からも点をとり、横綱相撲で勝利を手繰り寄せた。

先に動いた岡田監督が全て

勝負とは、先に動いた方が負ける。それを体現した試合だった。坂本のセーフティスクイズは完全に余計。足が遅く、膝に不安のある大山が三塁走者でやる作戦ではない。やるならスクイズだった。大山はセーフになるためにスタートを切ったが、最悪の形に。

昨年は動かないことで相手にプレッシャーをかけていた岡田タイガース。この日は‘らしくない‘野球をしてしまった。スクイズ失敗以降、流れは完全にジャイアンツに。点はとれずとも、大竹にプレッシャーを与えられた。



阪神は本来の姿ではない。近本は本調子ではないし、大山サトテルはかなりキツイ。なにより、木浪に当たりがでないのは計算外だろう。彼が打つことを見越し、7番坂本でバントの策を打ち続けてきた。だが、木浪の次は9番。彼が打たないと、無死のバントは2個分のアウトを与えてしまう。この日はバントゲッツーも含め、坂本で4つのアウトを与えてしまった。


明日の才木は組みやすい投手。実力はあるが、球数を稼がれると脆い相手。今のジャイアンツには好相性。問題は高橋礼。どんどんストライクを放り、有利カウントで勝負を進めたいところだ。気負う必要は全くない。自分の持てる力を発揮してほしい。

×

非ログインユーザーとして返信する