大学生の巨人ファン

大学生であるブログ主が全力でジャイアンツを応援するブログ

4/17 巨人0-2阪神 岸田スタメン。ハァ?

拙攻の原因

1回にかなりの球数を投げさせ、2回には丸がいきなりの3塁打。この流れをぶった斬ったのが岸田と吉川。岸田は相手内野が定位置なのに、消極的に2球見逃し、最後は三振。吉川は前進守備にセカンドゴロ、本塁封殺。情けない。
これで流れが悪くなった。先制点を取っていれば勢いもつくが、完全にしぼんでしまった。岡本坂本が封じられれば、流れを変えられる選手は皆無。

投手陣は頼もしい限り

赤星の投げる球は良かったし、横川もよく踏ん張った。泉も質のいい球を投げていた。明日に繋がる投球をしてくれた投手陣は見事。負けゲームでも大崩れしないことは重要。相手を乗らせないことで、次戦の勝機も高まってくる。

大城ベンチ。ハァ?

岸田は勿論酷いが、使う方も悪い。何故大城がベンチなのか。私はてっきりコンディション不良、守備につけない状態なのかと思っていた。投手の代打ででてきたが、その後も岸田がマスクを被るのだろうと考えていた。が、その後のキャッチャーはなんと大城。守備につけるのなら、頭から使わなければいけない。大城はイトマサからよく打ってる。今日の動きを見る限り、イトマサを打つには左が重要と考えた筈。ならば尚更、大城はスタメンだろう。
明日は菅野だが、捕手は小林のはず。大城休養のための小林起用ならまだ納得はいく。だが、1・2戦目が岸田、3戦目が大城は、全く納得がいかない。スガコバで築いたものがあるのは認める。だが同様に、大城が菅野と築いた、作ったものだってあるだろう。それを蔑ろにするのは納得がいかない。
阿部監督の大城の扱いは酷すぎる。難しい場面でバントをさせ、失敗すれば大城のせい。大城に重圧を与え、打撃の調子を崩す采配。コメントでは「野球の神様が怒った」というが、サインを出した監督のせいではないのか?
リード面でも小林岸田を褒めちぎり、大城に捕手の姿としての在り方を求める始末。これでは大城のモチベーションも下がるだろう。
そもそも阿部監督は、大城のチーム内での重要度がわかってない。彼はAランクの坂本より重要。Sランクの岡本に並ぶ、絶対に欠かせない選手のはずだろう。私は、大城には全幅の信頼を置いている。それは打撃は勿論、守備・試合に出続ける能力もだ。大城がここまで積み上げたもの。それはかけがえのないものだし、称賛されるべきだ。それを無視し、試合にも出さない采配には納得がいかない。本当に。

4/16 巨人1-1阪神 引き分け上等

采配に文句なし

今日の阿部監督には迷いがなかった。伊織の続投には賛成。仮に交代していれば西舘バルド大勢だが、誰かが乱調の可能性は十分にある。私なら2死満塁でも打席に立たせ、その上で7回も続投だった。結果的に失策がらみで失点したが、勝ち越されなかったのは見事の一言。
8回の佐々木盗塁も納得できる。今までならバントだったが、ここは勝負にかけた巨人ベンチ。結果は盗塁死だが、勝負をかけた結果の失敗は責める気になれない。

ミスは起きる

挟殺ミスは痛かった。だが、よく1失点で凌いだと思う。今日は好守備が非常に光った。
1回のオコエの背走キャッチ、3回の坂本のダイビングキャッチ。4回は吉川のスーパープレーに、5回は佐々木の好捕。7回の犠飛も、佐々木が良くとった。岸田のインサイドワークも非常に、非常に良かった。ミスは絶対に起きる。そこで気落ちせず、よく堪えた。私は賛辞を贈りたい。

恵みの雨

巨人は表。あのまま回を重ねれば、負けていた可能性のほうが高いだろう。大勢は勝ち越さない限り使えないし、同点で西舘は二が重い。近本中野には左で対抗したいが、高梨を阪神戦で使うには怖い。ケラー泉への信頼感はまだないし、横川井上を使うにはあまりにも状況がタイト。中継ぎが打たれ、「結局か。。。」となるのが一番痛かった。勝ちに等しい引き分けとは思わない。それでも、助かった引き分けとはいえよう。

ネガティブな一面も

ここまで大城が使われないのは、どうしても違和感がある。Twitterによれば、試合前の捕手守備練習では岸田小林のみだったらしい。伊織が投げるときは絶対に大城だった。コンディション不良は明らかだろう。これは非常にキツイ。大城は最も替えの効かない選手。小林岸田が頑張ってはいるが、打力を考えるとマイナス。捕手事情に阿部監督も頭を悩ましているだろう。

一回りを終わって セリーグ全球団雑感

野壊の広島 14試合 5勝9敗

打線が非常に苦しい。長打を期待できる野手が皆無で、尚且つベテランが多い。新外国人も早々に故障。昨年からマクデビ西川(末包)が抜け、マイナス部分が大きすぎる。上がり目もない。
矢野や久保など活きのいい若手もいるが、菊池秋山野間のベテランが蓋をしている現状。長打も率もない彼らを起用するなら、まだ将来がある若手を起用するべきだろう。
先発はなんともいえない。特段強くも弱くはない。森下が復帰したので、今までよりはマシになるはず。中継ぎは昨年の疲労が色濃い。特に島内は本来の投球ではない。危惧した通り、勤続疲労がかなり気になる。
チーム状態が上がる気配もない。早くも停滞感が漂うカープ。苦しい現状。

兆しが見えるヤクルト 13試合 5勝7敗1分

中継ぎの炎上が気になるヤクルトだが、復調の兆しは見える。その一つが村上。四球は選べども長打が出ない村上を、高津監督はまさかの2番起用。これが見事にハマり、待望のホームランが飛び出した。
平均得点は(確か)リーグ1位。実績のある塩見・中村が復調すれば、打線は更に活発化する。
山田小川田口と大黒柱が離脱中のヤクルト。若手の内山澤井奥川らの故障も痛い。それでも広島とは違い、盛り返す力は秘めているだろう。

不気味な阪神 15試合 6勝8敗1分

明らかに低調な阪神。投打共に主力の離脱はないが、明らかに調子が悪い。その要因は中軸の不振に尽きるだろう。
前川が予想以上に打ち、近本中野ノイジーも一定の結果を出している。それでも、クリーンアップの森下大山サトテルが不振すぎる。木浪の不調も地味に痛い。打線の大幅組み換えも、岡田監督の苦悩の表れだろう。
だが裏を返せば、彼らが復調してくれば得点力は上がるはず。大山サトテルは実績持ちだし、森下も並の若手ではない。ただ、一番心配なのは大山。足の故障であれば、一度二軍に落とすのも手であろうが。。。
投手力は問題ナシ。村上大竹は昨年ほどではないが、青柳西が復調の気配。才木も力強い球を投げる。イトマサの不安定感はやや気になる。懸念された中継ぎも、桐敷岩崎ゲラは抜群の安定感。他のメンツも力のある投手ばかり。大崩れの心配はないだろう。
借金2ではあるが、慌てる心配はない。巨人サイドとしては、阪神が不調の内に是が非でも叩いておきたいが。。

オースティンの離脱が痛すぎる横浜 14試合 7勝7敗

開幕からの勢いはなくなった横浜。オースティンは案の定故障し、外野の度会関根も低調気味。井上石上らは勢いがあるが、佐野牧の不振は痛すぎる。
先発は予想以上に頑張っているが、今永バウアーの不在は間違いなく響いてくる。中継ぎも好調だが、ウェンデルケンの離脱は痛い。
筒香が戻ってくれば勢いが戻ってくる...とも限らない。守備走塁が終わってる上に、もうベテラン。日本で打てる保証もない。レフトでもファーストでも足かせになるのは間違いない。守れない走れない野手が増えてしまう。それなら、期待感のある井上梶原にレフトを務めさせるのが得策だと思う。が、横浜ファンの心情を考えれば、筒香獲得の見送りは絶対にできないだろう。秋山を獲得し若手の蓋になった広島の二の舞にならなければいいが。

大健闘の中日 14試合 8勝4敗2分

予想外の勝ちっぷりで、なんと1位の大躍進。超打低の今シーズン、中日の野球がかなりマッチしているように思える。細川中田の主軸に加え、セカンドで村松が好成績を残しているのも大きい。ファームでは高橋石川岡林も調整中。上がり目もあるといえるだろう。
不安なのが中継ぎ。登板過多の選手が目立ち、後半戦の影響が心配される。藤嶋の離脱も地味に痛い。
キーになるのは中田だろう。開幕前から言及していたが、彼は思ったより打つ。しかし、それ以上に守備走塁がきつく、シーズンを戦い抜く体力もない。彼が怪我すれば中日の得点力は大幅に落ちるし、離脱する可能性は相当高い。彼の穴をどのように埋めるか。ビシエドや中田、宇佐見などでカバーしたいところだろう。

若手の躍動が目立つ巨人 14試合 9勝5敗

中日横浜戦はやや苦しんだが、6連勝と状態を上げてきたジャイアンツ。投手陣の奮起もあるが、一番の要因は若手野手陣だろう。
内野の充実さとは逆に、手薄さが危惧されていた外野陣。秋広が不調で、オドーアが退団。開幕戦大活躍の梶谷も故障、丸も本来の姿ではない。浅野も結果を残せず、松原は相変わらず。非常に苦しいジャイアンツを救ったのは、若武者二人だった。
まずは佐々木。開幕一番起用も、直球に差し込まれるなど苦しい打席が続いた。それでも直近のカードでは走攻守で活躍するなど、プロの水に慣れつつある。彼の守備走塁は抜群。センターでハマってくれれば、これほど大きいことはない。
そして萩尾。キャンプからここまで一軍台頭を続けているが、思えば最も広角に近い選手だった。だが、持ち前のしぶとさで一軍に食らいつき、今ではトップバッターを務めるまでに成長。半速球打ちの天才で、直球への対応も改善されつつある。なにより最も成長したのが守備。範囲も球際もスローイングの精度も、去年とは比べ物にならない。かなり練習したのだろう。称賛に値する。
地味にオコエの活躍も大きい。持ち前の走塁センスに、思ったより範囲の広い守備。前捌きの打撃も魅力的。外のボールへの対応も悪くない。丸も流石に復調するだろうし、梶谷もそろそろ復帰するはず。浅野秋広も黙ってはいない。ただそれでも、外野手の外国人は獲得したほうがいいと思うが。。
123番が出塁し、45番で返す。45番が出れば、678番で返す。この形ができているうちは、ある程度の得点は期待できるだろう。


さて、ジャイアンツは明日から甲子園で3連戦。このカードはかなり重要。1勝2敗でもいいが、欲を言えば勝ち越し、2勝1敗。相手先発はかなり強力だが、こちらの先発も負けちゃいない。非常に楽しみ。少なくとも、去年までのような停滞さは、阿部巨人からは微塵も感じない。ならば、我々ファンのするべきことはただ一つ。声を枯らして応援するだけだ。

4/14 巨人2-1広島 「守りの野球」とは

圧巻の礼様

7回無四球で無失点。94球と球数も少なく、ストライクゾーンで勝負できている。球威があり、打者は差し込まれやすい。同じ軌道からのシンカー(+ツーシーム)が厄介で、相手はフルスイングできない。スライダーとカーブも絶妙。今日もいい辺りは皆無。現状、最も安定感があるのは彼かもしれない。

バルドと大勢

最少リードを守り切ったのはこの二人。まずは8回。中川が抹消され、代役を務めたのはバルドナードだった。先頭を出すが、後続を落ち着いて打ち取った。特に會澤への配球は見事。私は外直球・外変化球が甘めに入ると危ないと感じていた。逆に、内直球なら長打がなく、最も安全。想定通りのリードを小林はしてくれた。バルドが内直球を投げ切れることを確信し、2-2から要求。バルドも見事に投げこんだ。普段はポーカーフェイスな彼だが、三振を奪った後は大きく吼えた。球もハートも強いバルドナード。デラロサを彷彿とさせる、素晴らしいリリーバーだ。
大勢は圧巻。苦手な広島打線、1点差なら危ないと感じていたが杞憂に終わった。直球こそイマイチだったが、変化球のキレはピカイチ。内容も良く、安心できるピッチングだった。昨年は振るわなかったが、その経験が彼をレベルアップさせたかもしえない。苦い思いを味わったことで、彼の投球に深みを生んだ。中川が不在でも、9回がガッチリ固まっていえば問題はない。故障離脱だけは勘弁してほしいが、阿部監督も中継ぎ投手のマネジメントには長けている様子。西舘を登板させなかったのもその表れだろう。

主力が不在でも関係ない

将棋なら角の坂本・金の大城を欠いた今日の打線。坂本に休養日を与えるのは大賛成。だが正直、打線の厚みを考えたら大城スタメンのほうがいいと思う。まあ、阿部監督の中では、今日勝つ気はそおこまでなかったのが本音だろう。
打線は2点止まりだったものの、それぞれが役目を果たしたといえる。佐々木はあわや本塁打の打球を放ったし、門脇は相変わらず3割継続。岡本には当たりが出なかったが、丸もヒットが飛び出した。泉口はプロ初ヒットこそお預けになったが、持ち前の選球眼を披露。小林は相変わらずだったが、吉川は回の先頭でヒットを記録。点には繋がらなかったが、各々がやるべきことをやったといえよう。

トップバッター・ハギモンのホームラン!

チームを勝利に導いたのはこの男、萩尾匡也。先制された直後の3回、変化球を捉えて逆転2ラン。これが決勝点となった。
萩尾は半速球を打たせれば一人前。抜けた外高めスライダーは、彼にとっては絶好球。追い込まれていたので100%のスイングではなかったが、それでも中段辺りまでもっていった。
彼の課題は対直球だが、それでも成長の跡が見れる。最終打席、直球を引っ張ってレフトライナー。アウトにはなったが内容は良かった。
彼は選球眼も悪くなく、足も速い。パンチ力も兼ねそろえている。理想的な一番バッターだろう。4月いっぱいは踏ん張ってほしい。

守りの野球とは

この3連戦、巨人の守備にミスがなかった、といえばウソになる。今日も2回に佐々木がダイビングで捕球できず、岡本-門脇にも連携ミス。8回には萩尾が際どい辺りを捕球できず。泉口は3回に強い辺りを弾いてしまった。それでも、そのミスをカバーできるのが巨人。2回では小林が飛び出した走者を刺した。佐々木は後方の打球を好捕したし、泉口は三遊間の当たりをナイスキャッチ。ミスは起こるもの。大事なのはそのあと。守りの野球とは、ミスをしない野球ではない。仮にそれだと、見方にプレッシャーがかかってしまう。そうでなく、攻める守備が大事。積極的なエラー・やれることをやったミスなら仕方ない。攻めの守備こそ、相手に重圧をかけることができる。そしてそれは、単なる「ミスをしない野球」よりも格段に難しく、称賛に値するといえる。

見る影もない広島

3連勝で飾れるとは思ってもいなかった。それは広島サイドも同じだろう。昨年はカモにしていた巨人相手に3連敗。特に2戦目のマッチアップ(堀田vs森下)を考えれば、最低でも1勝2敗と計算していたはず。この原因はどこにあるのか。
それは、巨人キラーの不在である。昨年オフに巨人を長年苦しめた西川がFAで抜け、長打力のあるマクブルーム・デビットソンも退団となった。加えて末包も故障。巨人に強い選手がいなくなり、残った野手は非力ばかり。これでは相手投手は怖くはない。
加えて若手も少ない。小園・坂倉はもどかしいし、田村は時期尚早感がある。投手にも若手がいない。スタメンはベテランばかり。これでは勢いがつかないばかりか、長いシーズンを乗り切れない。
新井監督の采配も疑問だらけ。1戦目、久里を引っ張りすぎ。2戦目は12回に大城を敬遠せず。今日は2回無死12塁で秋山にバント。2回から6番にバントはない。とれても1点になる。複数得点できる可能性を自ら捨てる采配は納得いかない。


真価が問われる6連戦

6連勝も、浮かれる暇はない。来週こそが大事。甲子園で阪神、マツダで広島。厳しい戦いになるだろう。本音は3勝3敗。だが、波に乗ってるチーム状況を考えれば、ここは勝ち越しといきたい。特に、阪神3連戦は極めて重要だろう。相手にとって不足なし。頑張れジャイアンツ!

4/14 巨人3-2広島 そら大城は打つよ

私の予言通り、大城が活躍。4/12 巨人9-4広島 投手交代の妙 - 大学生の巨人ファンこれでチームは5連勝となった。

鉄壁の投手陣

堀田井上の若手二人が試合を作り、バルド大勢西舘バサマ高梨が0封。中川は打ち込まれたが、他の投手は無失点で切り抜けた。昨年とは投手力が段違い。接戦でも期待感を持てるのは、中継ぎ陣が厳しい場面でも抑えてくれるから。ファームにも力のある選手は多いし、パンクしそうな投手もいない。暫くは投手陣は盤石といえる。

若武者の堀田・井上

その中でも、堀田の好投は大きかった。やや幸運なシーンもあったが、4回無失点は立派の一言。直球一辺倒にならず、来ない系のチェンジアップ・カーブ・カットでカウントがとれた。カーブ・カットで追い込み、直球と球速差の大きいチェンジアップで打ち取る。投球の軸は出来つつある。昨年までは粗削り感が否めなかったが、今年は大人の投球ができている。次の投板もあるだろう。
二番手は井上。こちらも内容が良かった。直球だけに頼らず、キレのあるスライダーにカウント球のカーブ・落ち球のフォークを操れた。彼の良いところは牽制の上手さ。走者が出ても焦らず、それどころかアウトまで奪って見せる。堀田は対走者にやや課題がみられただけに、対照的な井上は安心感があった。OP戦でも内容は良かった。もし来週堀田が悪かったら、間違いなく井上にチャンスは訪れるだろう。


中川は心配

結果だけでなく内容が悪い。いい辺りが多く、空振りを奪うシーンも少ない。直球・スライダーどちらもキレ・強度がなく、制球もアバウト。同じ左のバルドナードはキレ・球威があるので、長打を打たれる気がしない。長打のリスクを抱える中川を勝ちパターンで起用するのは苦しい。一軍の左はバルド・高梨に井上もいる。二軍で調整するか、バルドを勝ちパにしてビハインド起用にしてほしい。

安定感のある守備

投手陣を支えているのは、間違いなく野手の守備。内野の堅さは相変わらず。控えの湯浅泉口の守備もレギュラークラス。特に、湯浅は好守備を披露。守備面では坂本の控えを十分に担える。もっと積極的に起用してほしい。

期待感のある打線

野手陣は底を脱した感がある。萩尾は1番起用に応え続けているし、2番の佐々木もプロになれ始めた。3番の門脇も思った以上に打ってる。12番が出塁すれば繋ぎの役に徹すれるし、走者なしなら自身が出塁できる。この3人が構築する上位打線は勢いがある。数字以上に期待感があるし、何とかしてくれそうな雰囲気を感じる。彼らは守備走塁にも長けている。打低環境の今、守備走塁は非常に重要。相手捕手の守備に問題があるときは、どんどん走ってもらいたい。

岡本坂本は非常に強力。岡本はキャリアハイを狙える状態。ポイントを後ろに置いているので、ボール球の見極めも良好。それでいて直球を引っ張れる。打撃スタッツを総なめにしているのも頷ける。坂本も勝負強く、状態も良好。彼らはコーナーの守備も堅い。
6番には通常なら大城だろう。岸田や小林も頑張ってはいるが、彼らは大城の控えでしかない。先日の記事では、今日のキー選手は大城と述べていた。私の予想がズバリと当たったが、阿部は大城のことをそこまで重用しないご様子。私は、大城には守備打撃ともに全幅の信頼を置いている、彼が素晴らしいのは体力と継続力。捕手という過酷なポジションでも、ケガをせずに毎年成績を伸ばすのは見事。
7番には現状ではオコエ。守備は懸念ほど悪くなく、走塁センスもある。打撃も思い切りがいい。浅野・梶谷が再び一軍に戻るまで(または筒香獲得まで)、なんとか踏ん張ってほしい。
8番には吉川。彼が8番は非常に心強い。守備も超一流。吉川が8番にいるかどうかが、このチームの状態を図るポイントだろう。

ハッチvs礼様

礼は安定感がある。6回までは大丈夫だろう。ハッチはOP戦で対戦してるし、前登板でも大したことなかった。普通にやれば勝てるだろう。彼は対走者に課題を持つ。坂倉(または會澤)はスローイングがお粗末。弱点を突けば、試合を有利に運べる。6連勝に向け、頑張れジャイアンツ!