大学生の巨人ファン

大学生であるブログ主が全力でジャイアンツを応援するブログ

6/17 巨人1-2楽天 勝負所 相手を助けた 巨人軍

タイトルの通り。

チャンスでボール球を振りすぎた

1回、2死満塁で中田。初球、低めの直球に手を出してフライアウト。
7回、無死無走者、代打若林。3-1から高めの直球に手を出す、フライアウト。
8回、1死1塁で丸。3-0から外のクサイ所の直球を当てた結果、フライアウト。
この3つが特にきつかった。何も、ボール球を振るな、とはいわん。そんなの、パワプロじゃないんだから、無理に決まってる。9回1死、ウォーカーは3-1からフォークを二球振って空三。これは責められない。そもそも、フォークは見極められる球種じゃない。打ちに行った結果、いいところ(ストライクからボール)に決められれば、振ってしまうのはしょうがない。
だが、この3人は違う。直球に狙いを絞っていたのだろう。だが、コースまでは決めてなかった。スイングを仕掛けるなら、内外、高低、あるいはベルト付近まで決めておくべき。上記のどの場面でも、相手投手はカウントを稼ぐのに苦しんでいた。嫌がることをするのは、勝負の定石。相手を助けてしまったのは反省点。
特に、若林には反省してほしい。7回、投手に代打・若林。終盤の勝負強さ&選球眼を買ったのだろう。この選択はgood。ダメだったのは、若林の姿勢。あの場面、ヒットはいらないし、フォアボールなら100万円の価値があった(後ろは上位打線)。欲をかいたのか、6連勝のイケイケムードにあてられたのか?冷静に見極めてほしかった。溺愛している選手だけに、非常に心苦しい。反省するチャンスがあればいいのだが。2軍降格でも、文句は言えない。


グリフィンはHQS達成 あの1球には悔いが残る

5回の投球を振り返ってみる。先頭、投手の早川に粘られ、内野安打。グリフィンの一塁カバーが遅れた。打者走者がピッチャーで、少々油断したか?
1・2番はフライアウトで、走者入れ替わらず2アウト。しかし、逆球が目立ち始めた。
2死1塁(走者早川)で3番小郷。昨日は抜けフォークを2ラン。
0-0のこの場面、怖いのは1発だけ。3-5番で、残りのアウト1つをとればいい。2ベースまでなら、1塁走者は還らないだろう。
1・2球目、直球がいづれも失投。だが小郷は消極的で、結果的に追い込めた。
3・4球目もストレート。際どいコースだが、判定に泣かされ2-2に。この2球のうちにボール球のカーブ・カットもしくは内角ボール球にツーシームがほしかった。そうすれば、後の直球が活きた筈。カット勝負なら、この配球もあり。だが、相手は抜けた半速球を仕留めるのに長けた打者だし、1発だけはNGの場面。直球なら長打はない(この打席の反応をみても、直球には消極的)。直球を活かすボール球が欲しかった。
結果、5球目にカットボール。完全に甘く入り、2ランを浴びた。

門脇の盗塁には疑問符

1対2、8回、2死13塁。1塁には代走で門脇、三塁には岡本。打者は大城、マウンドには昨日サヨナラ弾を浴びた酒居。
大前提なのが、ここは同点まででいい。追いつきさえすれば、こちらは裏。勝ちパを使ってないため、継投勝負でもこちらが有利。酒居は昨日、足を絡められて敗戦投手。1塁走者を必要以上に警戒するハズ。しかも、ファーストは1塁ベースにつくため、12塁間は広く空く。外野も同点阻止のため、長打警戒するだろう。必然的に、ヒットゾーンは広がる。中田のままならこうはいかない。ここで代走をだしたのは流石。1塁走者を警戒させつつ、今日大城のヒットに期待。(重盗はない。3塁走者は岡本)仮に走っても、恐らく大城は敬遠だろう。そうなれば、2死満塁で吉川。代打でも、右のウォーカー(選球タイプではない)。リスクの割に、メリットは余りない。
と思っていたら、なんと初球に門脇がスチール。悠々アウト。。。
ベンチの指示なのか(十中八九、門脇の独断だろう)。積極的にいった結果、とは思わないでほしい。ここでアウトになる意味を噛みしめないといけない。ただ、まだ1年目の選手だし、彼に救われたことのほうが多い。これも勉強である。

連勝はいつか止まる 明日が大事

最悪の負け方は、先発の炎上。後の戦いに影響が残る。その意味では、今日は悪い配線ではなかった。グリフィンは長い回を投げてくれたし、中川大勢を消費せずに済んだ。
明日が超大事。菅野vs岸のベテラン対決。しばらく試合がないので、投手はいくらつぎ込んでもいい。菅野は5回までのつもりでいい。岸も、今年は防御率5点台の投手。普通にやれば点はとれる。交流戦優勝に向け、頑張れジャイアンツ!

×

非ログインユーザーとして返信する